snow & fish & more

当ブログはスノーボード、釣りなどを趣味とする筆者が今まで蓄えてきた知識を発信していきます。

【高鷲スノーパーク】4月でも楽しめる!オススメスキー場

f:id:basserinyodoriver:20190408174656j:image

4月6日、高鷲スノーパークへ行ってきました。

流石に雪はシャーベットでしたが、案外ツリーランを楽しめました。

朝一の1本目に大ゴケし、顔面を強打して終始テンションは低めでしたが…

 

 

高鷲スノーパーク

f:id:basserinyodoriver:20190409074846j:image

岐阜の奥美濃に位置する、マックアースグループのスキー場です。

ダイナランドと連結しており、ダントツスケールです。

最寄りICは高鷲、もしくはひるがの高原で、ICから20分くらいで行けます。

路面に雪が積もっている場合はひるがの高原から行くと、登りが少ないので安心です。

4月になると、関西は壊滅、奥美濃で数カ所しかオープンしていません。

高鷲スノーパークはほぼ毎年4月に入ってもオープンしています。

北斜面と谷間にコースがあることで、雪が保ちやすいことと、最強の降雪機があるためと思われます。

この降雪機、噂によると一台一億はするそうです…

この降雪機を駆使したスーパーパイプパークが最大の特徴と言えるでしょう。

 

パノラマコース

ゲレンデ北側の尾根を滑り降りる上部は中急斜面、下部は緩斜面主体の全長約4,000mのロングコース。下部は初心者におすすめの広く緩やかなコース。

ゴンドラ、ダイヤモンドクワッドを降りて右側(北)に行くとレストランがあり、そこから下がパノラマコース。

ちなみに、このレストランの山側から大日岳への登山入り口となっています。

中腹に初心者向けパーク、下部にハーフパイプや大きめのパークがあり、今シーズンはモンスターバンクスがありました。

上部はほどよい斜度で気持ちよく、下部は緩斜面で初心者にオススメです。

数シーズン前の上から下まで。

 

ダイヤモンドコース

高鷲スノーパークの中心に配置された全長約3,900mのメインコース。北斜面で谷状のコースの為雪質良好。シーズン初めから最終まで雪のある中斜面主体のコース。

ほどよい斜度で飛ばしても良し壁で遊んでも良しオススメコース

筆者もダイヤモンドクワッドでこのコースを回してることが多いです。

特に右側の壁が遊びやすくなっており、永遠と当て込んでます。

 

パーク

パノラマ中腹に、小さめのキッカージブアイテムが流せるように配置されています。

パノラマ下部は、例年は10m級のキッカーとジブ、スーパーパイプレギュラーパイプと言った中〜上級者向けのアイテムがあります。

大きいキッカーはありませんが、気持ちよく飛べる設計で、筆者は好きです。

大きいキッカーが飛びたい場合は、ダイナランド鷲ヶ岳に行きましょう。

 

パウダーの楽しめるコース

コース間を繋ぐ上級コースツリーランエリアがオススメです。

パウダーに限って言えば、ダイナランドの方が楽しいコースが多いです。

長めの上級コースと、パウダーの日のみオープンするコースがかなり楽しめます。

 

ツリーランエリア

最近解放されました。

ダイナミックコースとダイヤモンドコースの間がメインです。

木の間隔が広いので、イージーです。

春のシャーベット雪でも楽しめました。

いい練習になります。

 

遊びポイント

高鷲スノーパークは地形で遊べるところが多く、特に迂回路ダイヤモンドコースで壁遊びが楽しめます。

落ち込みも所々あり、飛べます。

パークも流しやすいレイアウトになっていますが、いかんせん人が多く、並びます。

個人的にはダイヤモンドクワッドで、ダイヤモンドコースの地形、迂回路の壁、ツリーランを回すのが楽しいです。

 

レストラン

センターハウス2階に大きいレストランがあり、席数も多く、味も悪くありません。

山頂にもレストランがありますが、ぼったくり感が否めません。

筆者のオススメはセンターハウスから駐車場に出た左側にあるピザ屋さんです。

移動販売なので、もしかすると休日のみかもしれません。

暖かい時期に外でピザとビールが最高です!

 

まとめ

関西から日帰りで行けるスキー場の中で、一番楽しめると思います。

託児所がダイナランドにしか無いのが残念です。

駐車場も広いのですが、その分遅めに行くと、かなり歩くことになりますので、6〜7時には駐車場に着きたいところです。